カゴメ、と聞いて株をやっている人間、いや、やっていないとしても知らない人間はいないんじゃないだろうか。トマトジュースで有名なカゴメだが、野菜ジュース関連ではトップブランドと言える。他にも野菜生活や一日に必要な野菜ドリンク… 続きを読む 高齢化社会に於ける健康銘柄の一つ、カゴメ
短期的利益を狙う3002グリーの業績上方修正
モバゲーを運営しているディーエヌエー社の方は、かつてのモバゲーが振るわない中で、自動運転の分野に活路を見出している。その一方で、新規事業になかなか踏み出せなかったのがグリーだ。金融関連のニュースではまったく明るいものが無… 続きを読む 短期的利益を狙う3002グリーの業績上方修正
かつて買い推奨をした極楽湯、今は一転して売りの季節だ
極楽湯、以前買いを推奨したが、このブログをご覧の皆様は手じまっただろうか? まだだ、まだいける! とお思いなら、この株が持つ「本当の価値」を考えてもらいたい。今が一番美味しい時であり、手じまい時。むしろドテンで様子を見る… 続きを読む かつて買い推奨をした極楽湯、今は一転して売りの季節だ
水が金になる時代、酉島製作所
株というのはそもそも、よく知ってる銘柄だけを狙うものではない。今回おすすめしたいのは酉島製作所という会社だ。名前の通りメーカーだが、ここは主にポンプを作っている三大大手の一角、特に海水の淡水化装置(アラブ向け)が強い。最… 続きを読む 水が金になる時代、酉島製作所
注目したいウェザーニューズ
天気予報をする会社、ウェザーニューズ。民間気象情報会社としては世界最大手だが、一般的にはあまり名前を知る人は少ないかと思う。そもそも日本には気象庁・気象台があるし、気象衛星もある。そんな中、天気に関わる情報を売る会社……… 続きを読む 注目したいウェザーニューズ
極楽湯の今後を考える
極楽湯、という企業がある。これは主にスーパー銭湯での収益を軸足とした、レジャー施設運営がメインの上場企業だ。現在の株価は振るわないし、そもそもスーパー銭湯で上場してるというだけでも……と思う人も多いはずだ。自分もそんな一… 続きを読む 極楽湯の今後を考える
ユーロの崩壊する日
今までずっと株について書いてきたが、今回初めてFXについて触れようと思う。基本的に自分は信用売買(株)はもちろん、FXもリターンとリスクの大きさからあまり手は出さない。だが、今は少し食指が動いているので、特例として書こう… 続きを読む ユーロの崩壊する日
さあ、アキュセラを買おうか
さすがに最近の値動き、自分もそうだが、手持ちの銘柄に大ダメージを食らっている投資家は多いんじゃないだろうか。当然だが、百度相場を行って百度勝てるなら、そいつは神だ。だが、相場に神はいない。目指すべきではある。 そして、こ… 続きを読む さあ、アキュセラを買おうか
東証二部の上場企業に注目
熊本・大分の震災でたくさんの命や生活が奪われた。しかし、それでも相場は止まらず、常に動き続けている。投資を生業にしている者には休息は存在しない。では、果たして今求められる株の銘柄は何だろうか。自分としては長大を推したい。… 続きを読む 東証二部の上場企業に注目
優待と将来性の両方を見込んで、大戸屋をホールド
最近は某棋士が宣伝しているせいもあるが、優待銘柄を買うのが大流行だ。実際に、素人や初心者が安心して買うには株主優待を基準にするのは悪い話ではないだろう。だが、やはり株の華は値上がりによる差益を獲得することだ。優待なんての… 続きを読む 優待と将来性の両方を見込んで、大戸屋をホールド