吉野家はあまりにも今の株価は危うい

吉野家は根強いファンが多く、そのせいで株価は比較的安定している。マクドナルドやすかいらーくなどもそうだが、外食大手は株主優待も充実していることもあって、不況時でも売られることは比較的少ない銘柄が多い。吉野家もそんな銘柄の… 続きを読む 吉野家はあまりにも今の株価は危うい

キリンホールディングスは手持ちを処分推奨

キリンビール、もちろん知らない読者はいないと言ってもいいだろう。コロナ禍の中でも比較的安定した経営基盤を持っており、EPSと配当の関係も悪くない。配当も現状の株価で3%前後となっており、安定感とそれなりの配当を考えれば、… 続きを読む キリンホールディングスは手持ちを処分推奨

日本スキー場開発はショートで様子見

日本スキー場開発という会社がある。ここは元々日本駐車場開発という会社のグループ、もとい子会社としてマザーズに上場している。バックに上場企業がいるということで、それなりに安定感があるように感じるが、会社名からその事業内容は… 続きを読む 日本スキー場開発はショートで様子見

経営状態と株価の乖離が激しすぎるスターフライヤー、ショート以外ありえない

スターフライヤーという会社名を聞いたことはあるだろうか。かつてはピーチやジェットスターなどと同じように格安航空、いわゆるLCCとして名をはせていた。そういう意味では、今聞いて思い出したという諸氏も多いことかと思う。だが、… 続きを読む 経営状態と株価の乖離が激しすぎるスターフライヤー、ショート以外ありえない

アヲハタに見る静かな巣篭もり消費の力

アヲハタといえば、さすがに普通に生活をしていれば一度や二度、いや、それ以上にそのブランドを目にした、中には日常的に使っている人も少なくないだろう。ジャムで有名なあのアヲハタだ。決して派手な企業ではないし、目新しい新商品や… 続きを読む アヲハタに見る静かな巣篭もり消費の力

日本駐車場開発、いよいよ氷河期に突入か

コロナの今、もちろん上がる株を探すことが本来の株の在り方だが、今は下る株を探す方がラク、というのは仕方がない。そんな中で、今後中期で下落しそうなのが、日本駐車場開発だ。会社が何をしているのかは、もはや名前を見れば一目瞭然… 続きを読む 日本駐車場開発、いよいよ氷河期に突入か