ZOZOタウン、と言えば社長の豪快な金遣いで連日ネットを、そしてマスメディアを賑わせている。もちろんZOZOタウンの母体、ZOZOは上場しており、株価もそれなりだ。しかし、ここについて、自分はショートを推したい。ネットの… 続きを読む 未来の展望は暗いzozo
カテゴリー: Uncategorized
文教堂、中長期で見て空売りをかけるのも面白い
文教堂ホールディングス、まあ持ち株会社は基本的にどこもホールディングスと付けるので、事実上の会社名は文教堂と思えばいい。文教堂と言えばもちろん本屋だ。書店ビジネスは現在、アマゾンの台頭や電子書籍のせいで押されているものの… 続きを読む 文教堂、中長期で見て空売りをかけるのも面白い
日清紡、今やただの糸屋ではない
日清紡、最近ではテレビCMもしていたことで、少しばかり一般の投資とは無縁の人々にも知名度が付いたと思われる。紡績企業はかつて、日本が軽工業で栄えた時代の遺物であり、もはや斜陽産業、後は廃れるだけというイメージを持っている… 続きを読む 日清紡、今やただの糸屋ではない
先はそう長くないと見る、ワンダーコーポレーション
ワンダーグーという店がある。ゲームを中心としたホビーショップだが、このブログを読んでいる諸氏の中には行ったことがある人は果たしてどれほどいるだろうか。ワンダーコーポレーションは、このワンダーグーを収益の柱とした小売業だ。… 続きを読む 先はそう長くないと見る、ワンダーコーポレーション
三菱UFJリース、シェアリングエコノミーの雄となるか
三菱UFJ銀行と言えば、もはや投資と無関係であったとしても、日本最大のメガバンクとして、もはや小学生ですら知っているであろう日本を代表する企業だ。正直なところ、リース会社というのは優良企業が多い。配当、財務状況なども含め… 続きを読む 三菱UFJリース、シェアリングエコノミーの雄となるか
SMS業界を牽引する、アクリート
SMSという単語をご存知だろうか。ピンと来ない御仁も多いかも知れないが、いわゆるメールに近い、ショートメッセージサービスと言われるもののことだ。アクリートはこのSMS業界に於いて、日本では有数のシステムを確立し、各種の企… 続きを読む SMS業界を牽引する、アクリート
飲食店業界の中心にいるシンクロ・フード
株式会社シンクロ・フードという会社をご存知だろうか。飲食前の出店の支援や関連業者とのマッチング、飲食店の求人情報サイトなど一手に引き受けている会社で飲食店の中心にいるあると言っても間違いではない会社だろう。しかし、逆に… 続きを読む 飲食店業界の中心にいるシンクロ・フード
見極めると強いセキュアヴェイル
セキュアヴェイルという会社、ご存じだろうか? 2001年に創業した会社で創業した時からインターネットの高セキュリティ構築やログの分析サービスに特化した会社だ。さらに自社開発による顧客にあわせたソフトウェアもあり、セキュリ… 続きを読む 見極めると強いセキュアヴェイル
インターホン業界トップのアイホン
アイホンという会社をご存知だろうか。ここでいうアイホンとはスマートフォンのiPhoneのことではなく、インターホン業界のアイホンだ。アイホンは、創業1959年に始まり、来年で60周年を迎えることになっている。インターホン… 続きを読む インターホン業界トップのアイホン
ジーベックシリーズで有名なデュアルタップ
デュアルタップは2006年に設立し、その10年後である2016年に上場した不動産会社だ。主に東京都区部で投資用マンション販売やサブリースなどの管理を展開している。海外不動産投資の仲介も行っていて、手広くやっている。従業員… 続きを読む ジーベックシリーズで有名なデュアルタップ