少なくとも、だが今自分がこのブログを書いている今は、ちょっとしたバブルに近い状態だ。コロナショックも何のその、日経平均株価は1万7000円を割るかと思ったところから逆転して、数千円の回復を遂げている。そして、スルガ銀行と… 続きを読む スルガ銀行がじわじわと衰退していくと思う理由
カテゴリー: Uncategorized
高島屋、中期で空売り
さて、今更だがデパートの株についてだ。高島屋、少し歳を召した方なら、鉄板のブランドとして認知されていることだろう。ただ、今は皆さんがご存知の通り、コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令されている。自粛の嵐の中、飲食店はテ… 続きを読む 高島屋、中期で空売り
焼け太りする三菱地所
最近はコロナの中で、色々と売りを推奨している一方で、お買い得の銘柄ももちろん多い。ただ、デパート然り、外食(一部は除くが)然り、まだまだ冬、或いはこれからが真冬のようになっていくと思われる銘柄も多い。それはコロナ後の経済… 続きを読む 焼け太りする三菱地所
ヤマハ発動機、中長期で今がバーゲン価格
さて、コロナショックで世界は揺れている。中には今後、倒産する企業も出てくるだろうし、不況の中、低迷を続ける会社も多いことだろう。そんな中でも、買いたいと思わせるキラリと光る株はある。それがヤマハ発動機だ。この会社、今更説… 続きを読む ヤマハ発動機、中長期で今がバーゲン価格
ソフトバンクグループ、空売り一択
ソフトバンクグループと、ソフトバンク、もちろん同じだが、違う会社でもある。後者は犬のお父さんのCMで有名な、あの携帯電話のソフトバンクだ。ではソフトバンクグループとは何かと言えば、ソフトバンクが投資した投資先を管理する、… 続きを読む ソフトバンクグループ、空売り一択
不透明な相場、住友化学を推す
いよいよコロナウイルスによる、相場の暴落が起きている。だが、日本中の企業が倒産するわけではないし、値頃感が出てくる銘柄もある。特にこういった時勢には、あまり小さい会社を買うのは良くない。そこで自分が推したいものの一つが、… 続きを読む 不透明な相場、住友化学を推す
恐慌の入り口、大成建設に空売りを掛ける
さて、世間ではコレを書いている今、ちょうどコロナウイルスの話でもちきりとなっている。実際自分も一部の株は手仕舞いをしていたが、中には大損をしているホルダーの方も多いのではないだろうか。もちろん株は上がるだけではない、不景… 続きを読む 恐慌の入り口、大成建設に空売りを掛ける
アジュバンコスメジャパン、遠からず下落の匂い
このブログを読む諸氏には、男性が多いことだろう。もちろん女性もいるかも知れないが、そういう方はアジュバンコスメジャパンをご存知だろうか。主に美容室関連の業務用製品を取り扱っている、関西地盤の企業だ。基本的には高級品の取り… 続きを読む アジュバンコスメジャパン、遠からず下落の匂い
オンコセラピー・サイエンス、中長期で小ホールド
正直なところ、マザーズの株というのはあまり好きではない。デイトレをするには値動きが激しくて良いかも知れないが、その乱高下に胃が痛む人は自分以外にも多いだろう。なので、あまり大量のホールドは勧めないが、オンコセラピー・サイ… 続きを読む オンコセラピー・サイエンス、中長期で小ホールド
SCREEN、まだまだ安定の中長期ホールド
最近は極東関連(主に中国、韓国)の経済ニュースが何かと話題だが、韓国といえばなんと言っても、スマートフォンと半導体だろう。現在日本によるホワイト国からの指定解除を受けた上に、元々半導体不況と相まって、韓国はやたらと世界の… 続きを読む SCREEN、まだまだ安定の中長期ホールド